あれ、悪くなってる!
こんにちは!うらっちです。
いつもとは違うメガネ屋で検査してきました。
2008年11月24日
きょうはメガネ屋にいって屈折度数を測ってもらいます。
実家ではメガネを外して生活をしていました。
これがどのように影響しているのか楽しみです。
メガネ屋に着きました。
お客さんはだれもいません。
お店の人に
「屈折度数を測ってもらいたいのですが」
と、たずねると
「いいですよ、奥へどうぞ」
と通されました。
奥へ入っていくと、前にいったメガネ屋に置いてあった機械と同じものがありました。
その機械の前に座り、あごを台の上に乗せて覗き込みみます。
見える絵も前のメガネ屋と同じで草原の中に赤い屋根の家があります。
ピッピッと音がして、絵にピントが合ったりずれたりします。
屈折度数の計測はすぐに終わりました。
数値を見せてもらいました。
数値を見てビックリ!
乱視の数値は左右とも変わっていませんでしたが、屈折度数が右−4.25 左−4.00 でした。
右−4.25、乱視−1.00
左−4.00、乱視−0.75
「あれ、悪くなってる! それとも機械が変わったからか?」
どっちにしてもトレーニングを続けていて見え方がよくなっている感じなのにいるのに納得いかないです。
家にもっどてから、近視性乱視のトレーニングをしました。
五大基礎訓練の「まばたき」「中心固視」「視点移動」「身体回転」「試視力表を読む」をいつもより少し多めに行いました。
3Dイラストでのトレーニングは5分間やりました。
●きょうの視力測定結果
なし